SNSの使い方お役立ちアイテムお仕事グッズスキル・勉強
2020.10.15
SNS発信にお役立ち♡おすすめアプリ4選
SNSの使い方お役立ちアイテムお仕事グッズスキル・勉強
お久しぶりの更新です。
本日は、私がSNS発信・副業をする中でよく使うアプリをご紹介します。
ド定番なものが多いとは思いますが、どれもはずれのない私の中では一押しアプリ。
良かったら参考にして頂けると嬉しいです。
note
ご存じの方も多いとは思いますが、まだ参入している人がブログやインスタと比べて少ない印象のnote。
こちらは、・自分の好きなことや伝えたいことを投稿する・好きなクリエイターの記事を読んで、応援する・同じ趣味や思いを持った人と、サークルでつながるという誰でもメディアが作れ、楽しめるアプリ。
文字を書くのが好きな方にはとてもおすすめです。記事に値段をつけて販売することも可能ですし、話題になった記事は書籍化することもあるそうですよー。
参入している人が少ないからこそ今から始めてみると、早い段階で流れや仕組みをキャッチできると思います。ブログとは違う内容や違う媒体で思いを綴りたい!という方にはおすすめ。
いつも読んで下さる層とはまた違った層の方が見てくれる可能性もあり面白いですよ^^
改行くん
インスタ投稿の時に重宝するアプリです。インスタの投稿画面では文字を改行することができないんですよね。
そんな時にこのアプリを使って投稿文を入力して、コピーをすれば、改行した文章を投稿できます。
アプリ内からそのままインスタの投稿画面に飛ぶのも便利でお気に入りです。
Canva
優秀な加工アプリです。私のように壊滅的にデザインセンスのない人間には「こんなアプリ待っていた!」という感じ。無料で有料級のオシャレなデザインが作れます。素材やフォントも豊富なので自分流のデザインも自由自在ですし、テンプレートをそのまま使ってもその数は膨大なので飽きません。
インスタ投稿やストーリーの投稿。ブログでの画像投稿。使い道は様々ですが、センスのある画像を使いたい人にはおすすめです。
Adobe Photoshop Fix
必要のない写真の部分をなぞるだけで自然に消せるアプリ。
レタッチもかなり本格的。消す以外に増やすことも可能です。
写真の人物だけ残して背景は消して文字をいれたいなぁ~というときにかなりお役立ち。
SNS発信していると写真はマストアイテムなので持っていると色々なバリエーションの加工が楽しめますよ。
以上、4つをご紹介しました。
どれも定番中の定番なので御存じの方も多いかもしれませんが、私が愛を持って普段活用しているアプリたちでした。
文章を書くのが苦手。
写真加工が苦手。
発信をする中でいろいろ躓くことが出てくると思います。
そんな時は作業効率を上げてくれたり、作成の力になってくれるものがあると、SNS発信もより楽しいものになりますよ♡
少しでも参考になれば嬉しいです。それではまた更新しますね。
愛江さつきのブログはこちらから愛江さつきのnoteはこちらから
・・・