好きを仕事にする集客の方法「私」をコンテンツにする方法SNSの使い方
2019.11.04
自分メディアの作り方♡地方女子こそSNSを味方につけよう!
好きを仕事にする集客の方法「私」をコンテンツにする方法SNSの使い方
地方にいてもオシャレに自由に私らしく働く♡をコンセプトに活動しております佐倉あきです。
私は、ワークライフスタイリストの他にもうひとつ肩書きを持っています。「ブログ添削者」という肩書きです。
ブログ添削者とはSNSで集客したい!ブログで自分やサービスの魅力を伝えたい!という方に発信のアドバイスをするという仕事です。
私はそのブログ添削を通してSNS発信を1年間、本格的に学んでブログで集客に困らない土台を作ることができました。
ブログやSNS発信は私の得意なことでもあるので「好きを仕事にしたい」「SNSで集客したい」という方に向けてお役に立てればと思い書いてみたいと思います。
私のコンセプトである「地方にいてもオシャレに自由に働く」を叶えるにはSNS発信は必須だと考えています。
なぜなら私自身が九州の熊本に住みながら東京や大阪、博多でお茶会やセミナー個人セッションなどを満席にし自由に好きな場所で働くということを叶えられているからです。
少し前の私は「熊本で集客する手段」としてブログ発信を始めました。
ですがある時にマイスタイル起業塾の講師の細野さとみさんに熊本のお客さんにブログを読んでほしいんです!と相談したら「どうして熊本にこだわるんですか?」と聞かれたんです。
そういえば…どうしてだろう???
そこで初めてこだわる必要のないことにこだわって「私は熊本で集客し働かなければいけない」と自分に枠をつけていたことに気が付きました。
目から鱗です。笑
私は、熊本に住んでいるけどどこで働いてもいいんだ♡好きなところに行ってたくさんのお客様に出会える♡そう気付けた時、わくわくが溢れ出しました!
その日から私が働く場所は熊本だけではなく、全国へと広がっていきました。
地方女子にこそ!!SNSを自分発信できるツールに育てて自由に活動できる環境を自分で作って欲しいのです。
そしてそれは特別な人だけができるのではなく誰にでもできることなのです。
今でこそ、集客に困らないSNSに育てることができましたが私も誰にも読んでもらえない不遇の時間が1年続きました。
挫けて投げ出したことも何度もあります。
でもそのたびに宮本佳実さんの著書「売れる私になる方法」を読み返しモチベーションを保ってきました。
私も売れる私になれる。佳実さんだって泣きながらブログを書いていた時期があったんだから私はまだまだこれからだ!怖いくらいにブツブツ言っていました。笑
そんな私が1年後には東京や大阪でのお茶会を満席にし県外から会いにきてくれて「あきさんに会いたかったです!」「あきさんのファンです!」なんて信じられない状況に私の世界が一変しました。
具体的に、どんなことを発信してどんな風に自分メディアを作るのか。ファンが増える発信とはどんなものなのか。
私がやってきた1年間の全てをこれから少しづつ書いていこうと思います。好きな仕事をして、好きな場所で働ける。これを叶えるためにしっかりとSNSを味方につけて惜しみなく「私」を発信してほしいのです。
自分メディアは1日にしてならず。佳実さんの著書の一節は私を支えてくれた言葉です。皆様も今日から合言葉にして「私発信」をしていきましょう!
・・・